
日本橋本店では、お客さまの反応を肌で感じることができます
販売職(日本橋本店)
正社員
2020年入社
Mさん
人を知る
入社したきっかけや、研修内容を教えてください

食べることが好きで食品関係の仕事に就きたいと漠然と考え会社説明会に参加しました。説明会では社長が会社概要や仕事内容を説明してくださり大変驚きました。その他の選考過程でも社員の方々の穏やかな人柄に好感を抱き、志望度がどんどん高まりました。そんな会社の雰囲気が自分には合っていたのか、面接では他社より自分らしさを出すことができ、その結果内定をいただけました。
研修は入社後、各部署に配属される前に行います。店舗で商品知識やお客様との接し方を学ぶ研修があるのですが、学生時代、接客の経験がなかったためお客様とコミュニケーションを取りながら商品を提案することにとても苦労しました。周りの方々のフォローやアドバイスもあり徐々に慣れていきました。
研修は入社後、各部署に配属される前に行います。店舗で商品知識やお客様との接し方を学ぶ研修があるのですが、学生時代、接客の経験がなかったためお客様とコミュニケーションを取りながら商品を提案することにとても苦労しました。周りの方々のフォローやアドバイスもあり徐々に慣れていきました。
今担当しているお仕事内容を教えてください。

現在は店外でのイベント出店や外商業務を担当しています。お客様ににんべん商品の美味しさを認知していただくためにイベントごとに販売商品や展開レイアウトを吟味します。お客様に購入いただいた際にはなんとも言えない達成感を得ることができます。
外商業務ではお電話や直接訪問で商品をお勧めし、新たなニーズの掘り起こしをしています。
日本橋本店では様々な業務があり、以前はレシピやディスプレイの作成、他企業とのコラボレーション企画の担当もしていました。今後はSNSマーケティングを学び、さらなる認知拡大に貢献したいと考えています。
外商業務ではお電話や直接訪問で商品をお勧めし、新たなニーズの掘り起こしをしています。
日本橋本店では様々な業務があり、以前はレシピやディスプレイの作成、他企業とのコラボレーション企画の担当もしていました。今後はSNSマーケティングを学び、さらなる認知拡大に貢献したいと考えています。
この仕事のやりがい、将来の目標を教えてください。

料理に欠かすことのできない鰹節という食品の奥深さを追究し、その美味しさから多くの人に笑顔になっていただきたいという思いで社員は働いています。
販売職である私はお客様の反応を直接感じることができるんです。それが楽しみであり、やりがいに繋がっていると思います。
私個人としては、イベント出店の経験から、お店作りに興味を持ち、将来的には日本橋本店の店長になりたいと思っています。お客様の生の声を、お店作りに反映していきたいです。
販売職である私はお客様の反応を直接感じることができるんです。それが楽しみであり、やりがいに繋がっていると思います。
私個人としては、イベント出店の経験から、お店作りに興味を持ち、将来的には日本橋本店の店長になりたいと思っています。お客様の生の声を、お店作りに反映していきたいです。
WORK STYLE
店舗の一日の流れ ※勤務時間はシフトにより異なる
- 9:00準備
-
準備
レジ開け、納品、品出し、商品陳列、清掃などを行います。
- 10:30開店
-
開店
開店準備を整え、お客さまを笑顔でお迎えします。
(開店時間は曜日により11:00の場合もあります。)
- 11:30休憩
-
休憩
各スタッフローテーションで1時間、しっかり休みながら昼食をとります。
- 14:30商品発注
-
商品発注
- 16:00レジ点検
-
レジ点検
売上と売上金をチェックします。
- 17:00片付け・ごみ出し
-
片付け・ごみ出し
早番が上がる前にごみ出し、試食等の片付けをします。
- 19:00閉店
-
閉店
レジ閉め(売上と売上金チェック)、清掃、片付けなどをして帰宅準備をします。
- 19:30終了
-
終了
お疲れさまでした!