勤務地 給与 maru

制度を知る

教育制度

企業理念・方針の浸透や、社員一人ひとりの知識や能力を高めるために様々な教育制度をご用意しています。

入社時研修(新卒・中途)

社内講義

にんべんについて、事業内容や各部署についての講義を受講します。
組織内の各部署の役割を具体的な事例を交えて説明します。

  • 社内講義
  • 社内講義
  • 社内講義
鰹節製造実習

鰹節を製造している工場に行き、
約6ヶ月かかる鰹節づくりの工程の一部を体験していただきます。
事業の核である本枯鰹節がどのようにつくられるのか学びます。

  • 鰹節製造実習
  • 鰹節製造実習
  • 鰹節製造実習
店舗実習

※中途採用者は配属部署により実施。

店舗で、接客販売業務をしていただきます。
主に商品知識や接客対応について実践で学びます。

  • 店舗実習
  • 店舗実習
  • 店舗実習
その他新卒採用者向けの研修もございますので、
新卒採用のコンテンツもご覧ください。

スキル・キャリアアップ研修

階層別研修

入社年度や役職に応じ、研修セミナーを受講します。
自分に合ったスキルを身につけることが可能です。

役職別研修

キャリアアップを機に、マネジメントスキルや会社について再度学びます。

  • 資格取得支援制度
  • 資格取得支援制度
  • 資格取得支援制度
資格取得支援制度

業務に関わる資格取得やセミナーの費用を会社が負担・補助いたします。育児・介護休業中も利用できる制度です。
自主的な能力開発・スキル向上をサポートします。

ランク3

  • 食生活アドバイザー
  • ・だしソムリエ検定
  • ・ビジネス実務法務検定3級
  • ・マイクロソフトオフィススペシャリスト など

ランク2

  • フードアナリスト検定
  • ・ビジネス実務法務検定2級
  • ・VBAエキスパート など

ランク1

ビジネス実務法務検定1級 など

ランク0

担当業務には該当しないが、自部署もしくは他部署において対象の資格
支援の割合

人事制度

総合コースと地域限定コースがあります。
総合コースは転居を伴う転勤があり、地域限定コースはエキスパート職まで転居を伴う転勤がありません。
コースの変更を希望することもできます。
社員は一定期間ごとに目標を定め、達成度合いと行動を評価されキャリアアップしていきます。

人事制度

福利厚生制度

日頃の業務の労いや社内コミュニケーションの活性化を目的に様々な福利厚生制度があります。

  • 産休育休制度

    産休育休制度

  • 介護休業制度

    介護休業制度

  • 時短勤務制度

    時短勤務制度

  • 従業員持株制度

    従業員持株制度

  • 財形貯蓄制度

    財形貯蓄制度

  • 自社製品購入割引制度

    自社製品購入割引制度

  • 慶弔見舞金

    慶弔見舞金

  • 貸付金制度​

    貸付金制度​

  • 退職金制度

    退職金制度

  • 社員親睦会(悠和会)

    社員親睦会(悠和会)

  • 健康診査費用補助金制度

    健康診査費用補助金制度

  • 契約保養施設

    契約保養施設

  • スポーツ活動<br>奨励補助金制度

    スポーツ活動
    奨励補助金制度

休暇制度

休暇制度

  • ・有給休暇
  • ・終日有給休暇
  • ・半日有給休暇(午前休・午後休)
  • ・時間有給休暇(1時間単位)

その他の休暇

  • ・慶弔休暇
  • ・子の看護休暇
  • ・育児目的休暇
  • ・介護休業
  • ・介護休暇
  • ・生理休暇
  • ・転勤休暇
  • ・裁判員休暇

※勤務年数が短い場合、一部の休暇を取得できない可能性があります。

PAGE TOP