
長く快適に働ける職場をつくりたいと思っています
販売職(一汁旬菜 日本橋だし場)
正社員
2016年入社
Sさん
人を知る
社内経歴を教えてください

アルバイトとしてスタートし、契約社員を経て正社員へとステップアップしました。現在は西武池袋本店の店長を務めています。店舗には社員2名、アルバイトが6~7名が在籍していて、非常に和やかな雰囲気。学生、主婦の方など様々ですが、年代などの壁はなくみんなで楽しく働いています。
最初に配属されたのは空港内、その後は品川駅エキナカ、現在は西武池袋本店。どの店舗でも人に恵まれ、支えられながら成長しました。この人間関係の良さが勤続の秘訣かもしれません。
最初に配属されたのは空港内、その後は品川駅エキナカ、現在は西武池袋本店。どの店舗でも人に恵まれ、支えられながら成長しました。この人間関係の良さが勤続の秘訣かもしれません。
業務で心がけていることを教えてください

他の社員やアルバイトスタッフを管理・教育するのも仕事なので、声のかけ方には気をつけています。一人ひとり個性があるので、同じような指導方法では望む成果が得られません。いち早くその人となりを見極めて、それぞれに合った仕事を任せ教育するようにしています。
スタッフが常連のお客様を覚え、積極的にコミュニケーションを取っている姿を見ると、自分のこと以上に嬉しくなりますね。これからも適材適所を心がけ、全員が輝ける職場にしたいです。
スタッフが常連のお客様を覚え、積極的にコミュニケーションを取っている姿を見ると、自分のこと以上に嬉しくなりますね。これからも適材適所を心がけ、全員が輝ける職場にしたいです。
今後の目標はありますか?

常に明るく楽しいお店づくりをすることです。人間ですから、スタッフ一人ひとりその日のコンディションやメンタル状況には波があります。ちょっと表情が暗いなと感じたら無理に明るく振る舞わせるのではなく、私自身がお手本となって明るい接客を行います。するとその姿勢がみんなにも伝わり、自然と良い雰囲気になっていくことが多いですね。
せっかく縁あって一緒に働いているのですから、できるだけ長く続けられる環境をつくっていくのが目標。それが会社への貢献にもつながると考えています。
せっかく縁あって一緒に働いているのですから、できるだけ長く続けられる環境をつくっていくのが目標。それが会社への貢献にもつながると考えています。
WORK STYLE
店舗の一日の流れ ※勤務時間はシフトにより異なる
- 8:00開店準備
-
開店準備
お弁当、お惣菜の陳列作業、厨房での仕込み作業
レジ開け、発注した備品の納品チェック、清掃、朝礼
- 10:00開店
-
開店
開店と同時に来店されるお客様対応
- 13:00休憩
-
休憩
食堂やコンビニ施設によって充実しています。
- 15:00在庫チェック、発注
-
在庫チェック、発注
- 17:00レジ点検、両替
-
レジ点検、両替
売上を確認し閉店までに必要なレジ金を両替します。
- 20:00片付け・ごみ出し
-
片付け・ごみ出し
厨房の片づけ、翌日の仕込みや準備
- 21:00閉店
-
閉店
レジ締め、清掃、片付け
- 22:00終了
-
終了
お疲れ様でした!